2008年11月13日木曜日

ipodtouchのwifi設定

ipodtouchを買いました!!
ipodminiを使い古し、電池もすぐになくなる始末。念願のipodtouchをゲットです。
早速、家で、ネットにつないでと・・・・が!?つながらない・・・・
家のルータはWARPSTAR ですが、 WPA, MAC アドレスフィルタリングの設定をしており、
それにつなげるまでにかなり苦労しました。また、忘れたらいけないのでメモしときます。

まず、今使っているiBookはマックフィルタリングにて接続しています。
(つまりパソコンのMACアドレスをルータに登録し、それ以外のMACアドレスの機器は接続で
きないようになっています。)
iBookをairmacで登録した時にそのような設定をしたはずなのですが、すっかり忘れてしまいました。
単純にipodtouchの設定で、ESS-ID とパスワードを入力して接続しようとして、「接続できませんでした」
との表示がでてしまい。いらいらしながら何度も入力していました。
ローマ字の入力も指でしていると間違えて隣の文字を入力してしまったりしていたので・・・イライラも積も
ります。

そこで、WARPSTARに内蔵しているLANカード(WL54AG)のトリセツを引っ張り出してきて、
再び勉強し、ネットにつなげることに成功しました。
設定方法は以下の通りです。(ここから重要!!)

1.iPod touch の MAC アドレスを Warpstar に登録する為、ルータの設定画面に入る。
 iBook(有線接続か、MAC アドレスが登録されており無線で接続可能なパソコン)
 で http://web.setup/​ にアクセス
 ID : admin
 PWD: (管理者パスワード)・・・最初に設定しているので、昔の設定資料をひっぱりだして
 きて調べましょう。そして今後のことを考えて、メモしときましょう。
2.iPod touch の MAC アドレスを Warpstar に登録する。
 iPod touch の MAC アドレスの調べ方(ここかなり重要!!)
 iPod touch の [設定]>[一般]>[情報]とたどって下の方にスクロール。
 [Wi-Fi アドレス]ってところに表示されている "XX:XX:XX:XX:XX:XX" というのが
  iPod touch の MAC アドレスです。
3. Warpstarを再起動しiPod touchでESS-ID とパスワードを入力すると接続することができます。

 私の場合はiPod touch の MAC アドレスの調べ方がわからなかったので、大変苦労しました。
ibookでまず、Warpstar の MAC アドレスフィルタリングを無効にし、Warpstarを再起動、すると
iPod touchでESS-ID とパスワードを入力すると接続することができます。
 そして、iPod touch のMAC アドレスを Warpstar に登録します。一回iPod touchでつなぐと
iPod touchの MAC アドレスの履歴が残るので、その履歴で設定できます。そしてWarpstar の
MAC アドレスフィルタリングを再度有効にし、Warpstarを再起動すれば、つなげることがで
きました。

勉強になりました。
今後はiPod touchの操作方法について勉強していきます。

0 件のコメント:

楽天は便利でお得ですということ。

------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
お得な買い物の仕方!! まず、楽天会員になりましょう。 楽天ショップや楽天トラベルで買い物や宿泊をするだけでだいたい 1パーセントのポイントがつきます。 店によっては3倍つくとか、金曜日は2倍とかたくさんありますから。 そしてなおかつ楽天カードで決済すればまた決済金額の1パーセント ポイントがつきますからね。商品購入時とカード決済時のポイント でポイント2倍ということです。 楽天カード入会するだけで2000ポイントゲット出来ますから、 興味のある人はぜひ作って見てください。 オンラインで申し込みすればすぐにカード発行してくれますよ。 ポイントって結構たまるもんですよ。

ipodtuoch

1 1
1 1